PP018M

かんたんな設定で印刷を行う

本製品で適切な印刷を行うための、かんたんな設定手順を説明します。

  1. 本製品の電源が入っていることを確認

    電源が入っているか確認する

  2. 本製品に用紙をセット

    用紙をセットする

  3. プリンターを選択

    プリントダイアログの[プリンタ]でお使いの機種名を選びます。
    プリントダイアログ

    図:プリントダイアログの[プリンタ]
    参考
    • [詳細を表示](開閉用三角ボタン))をクリックすると、設定画面が詳細表示に切り替わります。

  4. 用紙サイズを選択

    [用紙サイズ]で使用する用紙サイズを選びます。
    必要に応じて、部数や印刷するページ、方向を設定します。

    図:プリントダイアログの[用紙サイズ]
  5. ポップアップメニューから[品位と用紙の種類]を選択

    図:プリントダイアログの[品位と用紙の種類]
  6. 用紙の種類を選択

    [用紙の種類]で、本製品にセットしている用紙の種類と同じものを選びます。

    図:プリントダイアログ[品位と用紙の種類]の[用紙の種類]
  7. 給紙方法を選択

    [給紙方法]で、[手差し][後トレイ]の中から目的に合ったものを選びます。

    図:プリントダイアログ[品位と用紙の種類]の[給紙方法]
    重要
    • 用紙の種類やサイズによっては、選べる給紙方法が異なります。

  8. 印刷品質を選択

    [印刷品質]で、[きれい][標準][速い]の中から目的に合ったものを選びます。

    図:プリントダイアログ[品位と用紙の種類]の[印刷品質]
    重要
    • [用紙の種類]で選んでいる用紙によっては、選べない印刷品質があります。

  9. 設定を完了

    [プリント]をクリックします。
    印刷を実行すると、用紙の種類やサイズに合った印刷を行います。

    図:プリントダイアログの[プリント]
重要
  • [プリセット][現在の設定をプリセットとして保存...][別名で保存...])をクリックすると、設定した内容を登録できます。
    変更した印刷設定を登録する

次へ

ページの先頭へ